「 投稿者アーカイブ:kappa 」 一覧
-
京都三大祭り・時代祭は都人の誇り@平安神宮
全市民奉仕のこれぞお祭りの基本 時代祭の行列はどのように成り立っているのか? これは京都全域から集まった市民組織「平安講社」の十一講社によって運営されています。 よく神社仏閣でみる◯◯講という文字。こ ...
-
登龍門と繁昌亭と天神さん@大阪天満宮
天神祭と繁昌亭さんが大人気 お宮さんよりもお祭りの方が人気があるのが大阪らしい。日本三大祭りとして。京都の「祇園祭」、東京の「神田祭」と並んで大阪「天神祭」が。そして今では境内にある上方落語の繁昌亭が ...
-
とばっちりの音羽山清水寺炎上@平家物語
炎上 『平家物語』に清水寺炎上が描かれています。当時、寺院というのは兵を持つ武装組織の面も持っていました。お寺さんが政治を動かす力も持っていた。写真はそれとは関係なく清水さんの秋の素晴らしもみじした楓 ...
-
京都の良縁パワースポットといえば謎に満ちた地主神社@Kyoto 東山
清水寺を守護する、謎に満ちた地主神社 京都の町は四方を山に囲まれた盆地。その中で東山の蓬莱山、音羽山は、パワースポットとして有名です。奈良時代末期に賢心というお坊さんが、「北へ清泉を求めていけ」と告げ ...
-
京都カップル定番、平安神宮@京都岡崎
京都の大学生カップルが初めてのデートどうする? 学生時代同志社大学の子と散歩するとき、いつもなぜだか平安神宮に行っていた。ただだし。近くの動物園行ったりして。久しぶりに行ってみたら、そうだ。京都に行こ ...
-
覇権国家にも喧嘩を売った真のリーダー 太閤秀吉の豊国神社@京都東山
「敵の逃げ道を作ってから攻めよ」 「上様、本能寺にて討死!」それを聴いた豊臣秀吉公は中国大返しで岡山、兵庫の姫路城から京都山崎へと進軍。山崎の戦いで敗れた明智光秀は長岡京勝竜寺城へと籠城。この城は娘・ ...
-
ジャパンウイスキーの聖地・サントリー山崎蒸溜所ツアー@大阪三島郡
世界が買いにくる、飲みに来るウイスキー ジャパンウイスキーが今海外で人気だ。日本のウイスキーの歴史は1923年にサントリーの創業者・鳥井信治郎さんが京都山崎に蒸溜所を創設したことにはじまった。その蒸溜 ...
-
もみじの錦 神のまにまに、菅家。京都北野天満宮は紅葉の隠れた名所
東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 京都から九州太宰府へ左遷された菅原道眞公(承和12/845年6月25日-延喜3/903年2月25日)を慕って、京都の屋敷にあった梅の花が一夜で飛んで行ったという。そ ...
-
お稲荷さんはキツネではありません@京都伏見稲荷大社
おいなりさん=稲穂が実る 誰でも知ってる狐のいる神社が「おいなりさん」。いなり寿司をお供えに行く人もいますよね。全国に8万と少しある日本中の神社の中で、1/3以上の3万社がおいなりさんですから、身近で ...
-
横浜観光ならまずココ。横浜ランドマークタワー69F、横浜は神戸に似ている?
夜景が似合う街横浜は神戸に似ている? 港町である横浜は神戸に似ているとよく言われます。おんなじ【元町】はあるし【中華街】もある、同じような地名だけでなく、お隣の大都市東京・大阪とは一線を画す文化の町で ...
-
座敷わらし集う楠 平清盛公守護社京都若一神社
平清盛公が創建したお社・若一/にゃくいち神社 教科書で学んでいるとどうしても、悪人のように思ってしまう平清盛公。私はご先祖さまが平家の末裔だと親から聴かされていたので、ご先祖さまをバカにしているかのよ ...
-
カテキンのお茶を念仏唱え配り歩いた空也上人 平家ゆかりの京都六波羅蜜寺
重くとも五つの罪はよもあらじ 六波羅堂へ参る身なれば 人としてこう人と接したいとお釈迦さまは、私たちが実行しやすいようにたくさんの善い行いを六つにまとめて教えてくださってます。それが六波羅蜜=六度万行 ...
-
勝利へ導く神、羽生結弦ファンの聖地ゆづるは神社@兵庫神戸御影
羽生結弦ファンの聖地ゆづるは神社@兵庫神戸御影
-
鬼は日本では味方⁈ 追儺式善悪は見る人の立場で違う長田神社@兵庫神戸長田
鬼は日本ではえぇもんです 長田神社の有名なお祭りに節分の時の追儺式/ついなしきがあります。今では鬼を豆で追うのが節分と言われていますが、そのルーツが古くから日本で行われていた「おにやらい」という追儺式 ...
-
お花見をしている人を観るだけで人はシアワセな気分になる夙川公園の桜並木@兵庫西宮
六甲山から流れ出た水辺に咲く桜 六甲山は西は神戸市垂水区から宝塚まで続く山々。そこからはたくさんの川が流れています。六甲山の東の端にこんもりと兜の形をした山があります、その名も甲山。ここに非常に強いパ ...
-
非常に強いパワーを持つとされる【荒御魂】をお祀りする廣田神社@兵庫西宮
自分は一体どこに向かって進んでるのか 神功皇后が今の朝鮮半島三韓征伐に出立するとき、ご神託があり「和魂が天皇の身の上を守り荒魂が船を導き勝利を導くだろう」と。この時日本国内ですら、争い事で平定しておら ...
-
お山信仰の修行場不二の山、富士山本宮浅間大社@静岡富士宮市
日々の暮らしを支えてくれるお山に 日本人は畏敬の念を抱いてきた 「山岳信仰」は古くから日本各地にある、「お山」と呼ばれる神聖なおもひ。海に生活の糧を得るものは、海から見える山や自然を見て方角や天候を知 ...
-
日本を護ってくれている潜水艦たち広島呉アレーからすこじま
教育とは無慈悲なものだ おじいちゃんは江田島の海軍兵学校の先生だった。ただ私が生まれた時にはそのじいちゃんはいなかった。私は学校では「日本軍の悪行」を教えられたが、一部の良心的な先生は教科書に書いてあ ...
-
長崎稲佐山展望台、世界新三大夜景に認定された長崎の夜景を望む絶景恋人スポット
夜景が素敵な街=港町 船乗りだった親父が「香港の夜景はそれはもう素晴らしい」とよく言っていた。そのとき私は「日本では?」と聴いた。このとき自分たちが住んでいる街が出るのかと期待して。「日本では長崎だな ...
-
海に一番近いシアワセになれる駅、ガチャガチャの中にシアワセが。長崎島原鉄道、大三東駅おおみさき
日本人は宗教心がないというが、そう振る舞う理由 世界価値観調査で宗教について問われた日本人? 「信心深い」14%「信心深くない」56%「無神論者である」19%。調査した国々で宗教について関心ないと答え ...
-
おじゃる丸のモデルマロ魔界と現生を行き来した小野篁、お盆には京都六道さん@Kyoto Japan
おじゃる丸のマロ小野篁 ヘイアンチョウ妖精界の貴族の子・おじゃる丸がエンマ界にある「月の穴」の井戸から現世の月光町に行き来するマンガ。不思議なことに実存する人物で平安時代に、井戸を媒介として閻魔大王の ...
-
やたらと人気のお猿さんがいっぱい、喜んだのはお猿の秀吉さん。カラフル京都八坂の庚申堂さん@Kyoto Japan
京都で一番人気のおさるさん 初めて京都観光に来られた方が、どこに行くのか? それを学生時代に同志社大学の学生とカウントしたことがあります。金閣銀閣と哲学の道派、四条祇園八坂派、平安神宮に御所と二条城派 ...
-
日本を道鏡から護った忘己利他の和気清麻呂+広虫@パワースポット岡山和氣神社
「国が始まって以来、主君と臣下は定まっている」 病がちな和気広虫の宇佐への使者代役になった弟の和気清麻呂公が告げた神託がこれ。道鏡を次の天皇にと考えていた称徳天皇。道鏡❌結果に大いに失望 ...
-
なんで京都祇園さん、八坂さん? そこって何処、京都一番の名所@Kyoto
上善は水のごとし 祇園まつり、と言うから舞妓さんや料理屋さんのイメージがあってイイんだなぁ、これが。誰でも一度は訪れたことがある、京都祇園の町。そこに鎮座する神さまが祇園さん。西日本や関西では神社を発 ...
-
不思議な気持ちになるユダヤ系賀茂氏の京都賀茂別雷神社@Kyoto Japan
不思議な気持ちになる神社 京都に観光に来られた方なら、京都市内を北から南に流れる鴨川を目印にされる方も多いと思います。桂川の合流点まで23km、そして京都の大学生カップルのお散歩コースでもあります。夏 ...