ちはやふるの聖地 近江神宮@滋賀大津

更新日:

かるたの殿堂・ちはやふるの聖地 近江神宮@滋賀

聖地巡礼、時の守り神・近江神宮

皇極天皇4/645年6月12日に大化の改新を行った天智天皇を御祭神とし、昭和天皇の御聴許により、天智天皇の古都・大津京跡に創建された近江神宮さん。社殿は近江造と呼ばれる様式で、近代神社建築のお手本だと言われています。今で言うところの神社が好きな方はここが原点だと。

かるたの殿堂・ちはやふるの聖地 近江神宮@滋賀

石段を上がると近江神宮のシンボルでもある鮮やかな朱塗りの楼門

天智天皇が日本で初めて水時計/漏刻を設置したことから、時の守護神として信仰され、境内には時計の宝物館が設けられています。滋賀県一番のパワースポットとしても知られている場所ですが、以前ここに都があったことはあまり知られていません。かるたの殿堂・ちはやふるの聖地 近江神宮@滋賀

京阪「近江神宮前」駅から住宅地をしばらく歩きます。そうすると小川が現れ、そこから向こうに鎮守の森が広がります。そこが近江神宮です。主祭神は天智天皇です。 皇紀2600年記念事業の一環として、昭和15/1940年、大津京跡付近に創建されました。日本では、この国をおもひ尽くしてくださった方々を、神社にお祀りするのが文化です。また神社とお寺さんは一体でしたが、アメリカ占領軍や宗教を弾圧する赤い思想の人達により戦後歪められました。

かるたの殿堂・ちはやふるの聖地 近江神宮@滋賀

ただ創建された理由が、呪われた過去を拭うために創建された天満宮さんなどがありますが。日本で一番愛されている武将・豊臣秀吉公の豊国神社、負け戦を正面切って戦った楠木正成公の湊川神社、日本を護った和気清麻呂公の和気神社、そして天智天皇の娘さんと多分できていた柿本人麻呂公の柿本神社と。かるたの殿堂・ちはやふるの聖地 近江神宮@滋賀

柿本人麻呂神社のある兵庫県明石市人丸町には子午線があり、そこには天智天皇の水時計/漏刻が設置されているのも、日本の文化。かけことばとおんなじですね。この国、日本の時を決める地点が人麻呂さんの神社の上ですからね。かるたの殿堂・ちはやふるの聖地 近江神宮@滋賀

百人一首は正しい歴史教材でもある

「秋の田のかりほのいほのとまをあらみ わがころもでは露にぬれつつ」そう詠った天智天皇のこの歌が第一番。二番目の歌が天智天皇の娘さんにあたる持統天皇、女性の天皇さんです。1400年も前に日本では女性がトップだったのです、それを今更他国にどうこう言われる筋合いはありませんね。民族としての根が違う。それを変えようとしたのがアメリカ占領軍です。彼らは中国共産党と結託していた、だから日清戦争が起こった。あの時に中国軍の軍備はどこ製か? Maid in USA  しかし最近になってこれではアメリカも中国に呑み込まれてしまうと、舵を切り直した、馬鹿ですねぇ。たった100年足らずの思想で、根を絶やしてはダメですよ。

かるたの殿堂・ちはやふるの聖地 近江神宮@滋賀

そして持統天皇は愛していた柿本人麻呂さんとは別れて天皇に即位されたんでしょう、だから百人一首では彼女の次に柿本人麻呂の歌が選ばれているんですよね。他者を愛する心によってこの国は成り立っている。こんなこと日本人なら当たり前の感覚でわかるんです。それが私たちの国が2000年以上続いてきた歴史なんですから。

この歌を感じて不思議に思いませんか? 天皇さんも田んぼをかりに行くの? ご自分の手で稲を刈り、そしておめしものが露で濡れるって。かるたの殿堂・ちはやふるの聖地 近江神宮@滋賀

そうなんですね、小麦の文化の西洋では畑を耕しかるのは奴隷です。ここが日本と西洋との文化の違いです。これを分かつているのが日本人です。人に上下なんてないのです、ますゴミが言う所の上級国民なんて言葉が本来ない国が、日本です。かるたの殿堂・ちはやふるの聖地 近江神宮@滋賀

日本では不二の高嶺、つまり一握りのトップはどうなのか? 富士山のお山は登った方は分かると思いますが、花や木ひとつない「こうや」。そうです、こうやといえば高野山を開いた弘法大師空海。大陸から漢字が来るまではひらがな表記だった、その意味分かりますか? 音だけ聞けばこうやは荒野にもとれるし、広い野原にも取れるし、高野山の高い山にも取れる。掛詞ですね。これが日本という国です。

かるたの殿堂・ちはやふるの聖地 近江神宮@滋賀

西暦600年代から続く歌を詠むという日本人の姿。それがいまだに続いている国なんて、他にあるのでしょうか。なぜ天皇さんが、歌を詠まれるかをわかりますか。かるたの殿堂・ちはやふるの聖地 近江神宮@滋賀

千早ふる神代もきかず竜田川 からくれなゐに水くくるとは

高校生の部活がクローズアップされている今。そんな中でも、えぇと思うのが「かるた部」。

かるたの殿堂・ちはやふるの聖地 近江神宮@滋賀

そうマンガ『ちはやふる』神さまをかける掛詞のちはやふる。人がその国の人をおもひ歌うのが日本人。この漫画を読んだ時、もう電気風呂にでも入っているかのようにしびれました。かるたの殿堂・ちはやふるの聖地 近江神宮@滋賀

17番目として選出されている『百人一首』の有名な和歌。超モテた平安時代の歌人・在原業平さんの歌です。私たちがしらない遠い神々の時代でさえもこんな話は聴いたことがない、散った紅葉を浮かべまるで血の色に染まる唐紅色に竜田川が流れるなんてと。なぜこんなけったいな歌をプレーボーイが詠ったのか。かるたの殿堂・ちはやふるの聖地 近江神宮@滋賀

女好きな人だったんですよね、在原業平さん、彼は添い遂げられない女性と恋に落ちた、そのためにお寺まである。それが業平寺、そこから恋する女性にむかって京都の御所へと狼煙まであげていた。からくれなゐ色にまで在原業平の気は成っているんですと、たぶん二条后のために詠った歌なんだと。

かるたの殿堂・ちはやふるの聖地 近江神宮@滋賀

人が何かを成すとは、自分がおもふ人の為。清和天皇の女御・二条后と在原業平は入内する前には恋人関係にあったとされています。そう天皇さんに大好きな女性をとられても、彼女をおもひこんな歌を詠んでいるんですね。なぜ天皇家に藤原たかこさんは嫁いだのか? 栄華を誇っていたが没落しつつあった藤原家を救うため。

かるたの殿堂・ちはやふるの聖地 近江神宮@滋賀

近江勧学館の中は『ちはやふる』の聖地

あれ? っとおもひませんか? そう天智天皇の次が持統天皇、その次が柿本人麻呂公、イコール時代は繰り返して在原業平さん。まぁ拡大解釈です。

かるたの殿堂・ちはやふるの聖地 近江神宮@滋賀

近江勧学館

桜は花吹雪いて そして

「かるたの殿堂」と呼ばれる近江神宮さん。今ではマンガ『ちはやふる』の聖地とも言われる。いいですねぇ、これがかけことばの日本文化なんですから。ある人が発した気のある言の葉を、聴いた人がそれに応える。たった一言の歌で、すべてを伝える、すごいです。そりゃ、人によって解釈の仕方は違いますよ、でもねぇ、ねぇ。

かるたの殿堂・ちはやふるの聖地 近江神宮@滋賀

京都のお人は滋賀のことをリスりますが。そう滋賀にも都はあったのです。近江神宮のご近所には古墳跡があります。そして大阪人は京都と兵庫が大嫌いでリスリます、みなさんが大阪にあると思っている甲子園球場は実は兵庫県、だから実は大阪人は甲子園が嫌いなんですわぁ。大阪は南海の大阪球場であり、近鉄の藤井寺なんだと。分からない人は映画『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』を。大阪に首都を、と豊臣秀吉公は大坂城を築いた。撃ち壊したのが徳川家康公。こうして、まわり廻ってた。今の都は東京ですが、『東京』を歌ったやしきたかじんさんは、コンサートでは「東京」の部分を大阪と歌うのです😎

かるたの殿堂・ちはやふるの聖地 近江神宮@滋賀

MacFukuda

だだっ広い境内です、時間に余裕をもってご参拝を。近江神宮 〒520-0015 滋賀県大津市神宮町1−1 開門/9時00分~16時30分 例祭/勅祭4月20日 漏刻祭/時の記念日6月10日 かるた祭1月上中旬

かるたの殿堂・ちはやふるの聖地 近江神宮@滋賀

MacFukuda

-MANGA,
-, , , , ,

Copyright© 旅に出ようGo to JAPAN , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.