「 花 」 一覧

露と落ち露と消えにしわが身かな@有馬大茶会

露と落ち露と消えにしわが身かな@有馬大茶会

2024/11/03   -
 , , ,

戦国大名も愛した日本の温泉文化 日本書紀にも有馬温泉の記録が残るなど、千三百年以上の歴史を持つ日本だけの湯治文化。太閤秀吉をはじめ、数々の偉人たちが心と身体を癒した有馬温泉はその中でも、一度は入湯した ...

女性的な日本庭園@姫路好古園

なんかようかい、姫はいずこ、女性的な日本庭園@姫路好古園

2024/11/01   -
 , , ,

美しいものには 最も美しい城と言われる姫路城。名前からして女性的な姫のみちの城。神代の昔、大汝命は我が子・火明命があまりに乱暴者なので、海へ出たついでに捨ててしまおうと、とんでも無いことを考えます。ま ...

紅葉の名所、琵琶湖の西教寺

紅葉の名所、琵琶湖の西教寺

2024/10/17   -
 ,

日本の歩き方、外国人向け 旅先で不思議に思うことがあるのです。それはなぜこんなところに外国人? って。それもその数が半端な数ではなくて。なんでこんなところにと。 そんな外人さんに人気の名所のひとつが、 ...

京都梅宮大社

酒造の神様を祀る京都梅宮大社

2024/08/25   -
 , , ,

クスコのへん、変なの 今では【平城太上天皇の変】と呼ばれる藤原薬子の変。まる子とついても、聖徳太子のように男性の場合もあるので、藤原さんが男なのか女なのかもよくわからないまま、受験のために覚えたクスコ ...

京都淀川河川公園背割堤の桜

お花見するなら桜並木の京都背割堤@Kyoto

2024/07/19   -
 ,

お花見をするのにいい桜京都淀川河川公園背割堤の桜 関東の友人から「京都に春いくのでお花見をするのにいい桜を教えて欲しい」と言われた。そこで私は、桜の下でお花見団子とか、関東だったら三色団子、京都ならみ ...

気比の松原

海のさくまつの明月けふこえて@敦賀気比の松原

2024/07/01   -
 , ,

名月や北国日和定なき そう、気比神社で歌ったのが松尾芭蕉/ 寛永21/1644年-元禄7年/1694年。日本海側の地域は冬場は一日の天候の変化が激しく、日照時間も少ないのが特徴です。そんな中で、名月を ...

京都のお花見といえば@Nippon Kyoto Hanami

京都のお花見といえば@Nippon Kyoto Hanami

2024/06/22   -
 , ,

京都のお花見といえば 一時期仕事で関西のお花見の名所を巡っていたこともあり、よく聴かれるのが「関西で一番のお花見場所は」「京一番のお花見場所は」。 関西人のお花見って、あんまり桜の木の下でどんちゃん騒 ...

サクラのお宮さん京都平野神社

サクラが咲き誇るお宮さん京都平野神社Kyoto

2024/04/24   -
 , ,

何処で 春の雷を聴くと あぁ今年のお花見は行きそびれたと。今のソメイヨシノの桜のお花見が始まったのはつい最近のことで、日本では平安時代から桜は梅の花の次に愛でられていた。 そして平安時代の桜の花はピン ...

帰りたくないそばにいたい、根尾淡墨桜

帰りたくないそばにいたい 根尾うすずみ櫻@岐阜県本巣市

2023/03/11   -
 , ,

帰りたくないそばにいた そのヒトコトが言えないのが。それでもって自分の将来が変わってた、そんな想ひは誰にだってあります。「それは神が決めた運命だから」という人いますよね、新興宗教や物品購入をお勧めする ...

花は山桜。富士のお山の麓にひっそりと咲く【狩宿の下馬桜】

花は山桜。富士のお山の麓にひっそりと咲く狩宿の下馬桜@静岡県富士宮市

2023/03/09   -
 , ,

赤芽白花の山桜 桜は『同期の桜』『靖国の桜』で、赤い思想の教師たちからは校庭に桜があるのはけしからんと消されたこともあるほど。そのため、桜を管理する? お役所も地域によりずさん。雨の日も風の日も毎日、 ...

今を良かれ、良かれ 別格、京都南禅寺@京都市左京区

2023/02/11   -
 , ,

一番が良いわけでもなく 日本はなぜだか位というのが好きです。というか官僚社会お役所社会が、くらい役職好きなのですが。その位も、時の権力者の胸先三寸で新しい位をつくって、順番を入れ替える。まぁ、それで社 ...

桜も紅葉も素晴らしい善峯寺@京都西京・長岡京

桜も紅葉も素晴らしい善峯寺@京都西京・長岡京

2022/12/19   -
 ,

なんでこんなところに 西国三十三所巡礼の二十番目がここ善峯寺。善峯寺は春はしだれ桜が美しく、秋はもみじが美しいお寺さんです。観音菩薩を祀る近畿圏と岐阜県にあるお寺を巡る旅が西国三十三所で、日本で最も歴 ...

京都の紅葉といえば禅寺・東山慈照寺銀閣

京都の紅葉といえば禅寺・東山慈照寺銀閣@京都市左京区

2022/12/09   -
 , ,

意外と知られていないこと 「京都の紅葉はどこが良いの」 私は京都の大学にも通っていたことがあり、関東のかたに聴かれます。関東での有名どころは嵐山、高山寺、善峯寺、東福寺などでしょう。でも京都の人が紅葉 ...

時代の流れ、京都大原野神社の紅葉

時代の流れ、京都大原野神社の紅葉@京都市西京区

2022/12/08   -
 , ,

いっときの栄華を誇った藤原氏の氏神さま 延暦3/784年に長岡京へと遷都したときに、つまり奈良から都が京都長岡京へと移った。京都の碁盤の目に移る前ですね。意外と関西に住んでない人には、ここ長岡京や兵庫 ...

もみじするお庭さん@京都南禅寺天授庵

もみじするお庭さん、南禅寺天授庵@京都市左京区

2022/12/01   -
 , ,

京都の紅葉は禅寺さんへ お庭をゆったりと回れる南禅寺天授庵のおにわさん。ひし形の畳石と紅葉がまたなんとも言えないのです。禅宗特有の枯山水のおにわさんは、南北朝時代の池泉回遊式庭園です。 南禅寺の塔頭の ...

大田の沢のカキツバタ@京都上賀茂神社摂社大田神社

大田の沢のカキツバタ@京都上賀茂神社摂社大田神社

2022/08/09   -
 , ,

神山や大田の沢のかきつばた ふかきたのみは色にみゆらん 日本は水の国と言われていますね。碁盤の目の京都の町は人が住む以前は沼地だったと言われています。川が流れ土砂が堆積して今の盆地が出来上がったんです ...

梅といえば、天神さん@Kyoto北野天満宮

梅の花 主なしとて春を忘るな 天神さん@Kyoto北野天満宮

2022/07/25   -
 , , ,

梅といえば、天神さん@Kyoto北野天満宮 日本で梅といえば「東風吹かば」の菅原道真公と誰でもが知っています。あほぉだった私は、おばあちゃんから「頭が良くなるから天神さんにお参りしぃ」とよく言われてま ...

お花見文化の原点・太閤秀吉醍醐の花見

お花見文化の原点・太閤秀吉公の醍醐の花見@Nippon Kyoto Hanami

2022/07/09   -
 , ,

花見の宴会は秀吉が発祥 お花見文化の発祥は奈良時代ですが、当時は梅の花を愛でていました。東風吹かばで知られる菅原道真公の飛梅伝説は日本人なら知らない人はいない。 じゃぁお花見が桜を愛でることに変化した ...

日本一の梅林、和歌山みなべ町南部梅林

日本一の梅林、和歌山みなべ町南部梅林

2022/06/22   -
 , ,

梅の王様・南高梅の名前は高田さん 紀勢本線を紀伊田辺で降りて、各駅停車に乗り換えて南部の隣は岩代駅。えぇどっかで聴いた歌。谷山浩子さんの『テングサの歌』ですね😉岩代駅もちなみに南部町で ...

とばっちりの音羽山清水寺炎上@平家物語

とばっちりの音羽山清水寺炎上@平家物語

2022/05/24   -
 , ,

炎上 『平家物語』に清水寺炎上が描かれています。当時、寺院というのは兵を持つ武装組織の面も持っていました。お寺さんが政治を動かす力も持っていた。写真はそれとは関係なく清水さんの秋の素晴らしもみじした楓 ...

京都カップル定番ここ平安神宮@京都岡崎

京都カップル定番、平安神宮@京都岡崎

2022/05/03   -
 , , ,

京都の大学生カップルが初めてのデートどうする? 学生時代同志社大学の子と散歩するとき、いつもなぜだか平安神宮に行っていた。ただだし。近くの動物園行ったりして。久しぶりに行ってみたら、そうだ。京都に行こ ...

紅葉の錦 神の随に。京都北野天満宮は紅葉の隠れた名所

もみじの錦 神のまにまに、菅家。京都北野天満宮は紅葉の隠れた名所

東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 京都から九州太宰府へ左遷された菅原道眞公(承和12/845年6月25日-延喜3/903年2月25日)を慕って、京都の屋敷にあった梅の花が一夜で飛んで行ったという。そ ...

シアワセな気分になる夙川公園の桜並木@兵庫西宮

お花見をしている人を観るだけで人はシアワセな気分になる夙川公園の桜並木@兵庫西宮

2022/02/01   -
 , , ,

六甲山から流れ出た水辺に咲く桜 六甲山は西は神戸市垂水区から宝塚まで続く山々。そこからはたくさんの川が流れています。六甲山の東の端にこんもりと兜の形をした山があります、その名も甲山。ここに非常に強いパ ...

西宮廣田神社 天照大神荒魂

非常に強いパワーを持つとされる【荒御魂】をお祀りする廣田神社@兵庫西宮

2022/01/19   -
 , , ,

自分は一体どこに向かって進んでるのか 神功皇后が今の朝鮮半島三韓征伐に出立するとき、ご神託があり「和魂が天皇の身の上を守り荒魂が船を導き勝利を導くだろう」と。この時日本国内ですら、争い事で平定しておら ...

須磨浦山頂遊園地へロープウェイで+カーレーター+リフト@Go to Hyogo

須磨浦山頂遊園地へロープウェイで+カーレーター+リフト@Go to Hyogo

2020/12/09   -
 , ,

平家の「やまひこ」源氏の「うみひこ」? 子ども心に不思議だったのがロープウェイの名前の命名。海を牛耳っていた平氏は海彦とちゃううん? っと。そして新羅からの源氏は山の兵士「やまひこ」じゃん。いまだに謎 ...

Copyright© 旅に出ようGo to JAPAN , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.