「 京都 」 一覧
-
京都三大祭り・時代祭は都人の誇り@平安神宮
全市民奉仕のこれぞお祭りの基本 時代祭の行列はどのように成り立っているのか? これは京都全域から集まった市民組織「平安講社」の十一講社によって運営されています。 よく神社仏閣でみる◯◯講という文字。こ ...
-
とばっちりの音羽山清水寺炎上@平家物語
炎上 『平家物語』に清水寺炎上が描かれています。当時、寺院というのは兵を持つ武装組織の面も持っていました。お寺さんが政治を動かす力も持っていた。写真はそれとは関係なく清水さんの秋の素晴らしもみじした楓 ...
-
京都の良縁パワースポットといえば謎に満ちた地主神社@Kyoto 東山
清水寺を守護する、謎に満ちた地主神社 京都の町は四方を山に囲まれた盆地。その中で東山の蓬莱山、音羽山は、パワースポットとして有名です。奈良時代末期に賢心というお坊さんが、「北へ清泉を求めていけ」と告げ ...
-
京都カップル定番、平安神宮@京都岡崎
京都の大学生カップルが初めてのデートどうする? 学生時代同志社大学の子と散歩するとき、いつもなぜだか平安神宮に行っていた。ただだし。近くの動物園行ったりして。久しぶりに行ってみたら、そうだ。京都に行こ ...
-
覇権国家にも喧嘩を売った真のリーダー 太閤秀吉の豊国神社@京都東山
「敵の逃げ道を作ってから攻めよ」 「上様、本能寺にて討死!」それを聴いた豊臣秀吉公は中国大返しで岡山、兵庫の姫路城から京都山崎へと進軍。山崎の戦いで敗れた明智光秀は長岡京勝竜寺城へと籠城。この城は娘・ ...
-
もみじの錦 神のまにまに、菅家。京都北野天満宮は紅葉の隠れた名所
東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 京都から九州太宰府へ左遷された菅原道眞公(承和12/845年6月25日-延喜3/903年2月25日)を慕って、京都の屋敷にあった梅の花が一夜で飛んで行ったという。そ ...
-
お稲荷さんはキツネではありません@京都伏見稲荷大社
おいなりさん=稲穂が実る 誰でも知ってる狐のいる神社が「おいなりさん」。いなり寿司をお供えに行く人もいますよね。全国に8万と少しある日本中の神社の中で、1/3以上の3万社がおいなりさんですから、身近で ...
-
座敷わらし集う楠 平清盛公守護社京都若一神社
平清盛公が創建したお社・若一/にゃくいち神社 教科書で学んでいるとどうしても、悪人のように思ってしまう平清盛公。私はご先祖さまが平家の末裔だと親から聴かされていたので、ご先祖さまをバカにしているかのよ ...
-
カテキンのお茶を念仏唱え配り歩いた空也上人 平家ゆかりの京都六波羅蜜寺
重くとも五つの罪はよもあらじ 六波羅堂へ参る身なれば 人としてこう人と接したいとお釈迦さまは、私たちが実行しやすいようにたくさんの善い行いを六つにまとめて教えてくださってます。それが六波羅蜜=六度万行 ...
-
おじゃる丸のモデルマロ魔界と現生を行き来した小野篁、お盆には京都六道さん@Kyoto Japan
おじゃる丸のマロ小野篁 ヘイアンチョウ妖精界の貴族の子・おじゃる丸がエンマ界にある「月の穴」の井戸から現世の月光町に行き来するマンガ。不思議なことに実存する人物で平安時代に、井戸を媒介として閻魔大王の ...
-
やたらと人気のお猿さんがいっぱい、喜んだのはお猿の秀吉さん。カラフル京都八坂の庚申堂さん@Kyoto Japan
京都で一番人気のおさるさん 初めて京都観光に来られた方が、どこに行くのか? それを学生時代に同志社大学の学生とカウントしたことがあります。金閣銀閣と哲学の道派、四条祇園八坂派、平安神宮に御所と二条城派 ...
-
なんで京都祇園さん、八坂さん? そこって何処、京都一番の名所@Kyoto
上善は水のごとし 祇園まつり、と言うから舞妓さんや料理屋さんのイメージがあってイイんだなぁ、これが。誰でも一度は訪れたことがある、京都祇園の町。そこに鎮座する神さまが祇園さん。西日本や関西では神社を発 ...
-
不思議な気持ちになるユダヤ系賀茂氏の京都賀茂別雷神社@Kyoto Japan
不思議な気持ちになる神社 京都に観光に来られた方なら、京都市内を北から南に流れる鴨川を目印にされる方も多いと思います。桂川の合流点まで23km、そして京都の大学生カップルのお散歩コースでもあります。夏 ...
-
玉のように美しいあなた。京都河合神社は超パワースポット!@Kyoto Japan下鴨神社
「え!!下鴨神社行ったのに、美人祈願の神社を逃してたなんて。」と嘆いていた友人がいたので「美人祈願するまでもなくお綺麗です」と言うと。「そうね」と頷くのが女の子ですね。 意外なことにこの河合神社を見落 ...
-
金運招福の小さなお金神社、キテレツゴールドの鳥居の京都みかね神社@Kyoto Japan
京都のちいちゃな神社、でも超パワースポットお金の神さま 京都の街中、御所の中央から西下にある黄金の鳥居が眩しい御金神社。二条城からも近いので、修学旅行生が来てたりして。 一番の目がテン! キテレツなの ...
-
神様が降臨する磐座のパワーが強烈!下鴨神社大炊殿@Kyoto Japan
下鴨神社で一番のパワースポット大炊殿 「大炊殿/おおいどの」とは、かつて神様にお供えするお食事「神饌/しんせん」を調理していた社殿をさします。国の重要文化財に指定されていて、その社殿の横には井戸があり ...
-
どこが凄いの?京都賀茂御祖神社/下鴨神社@Kyoto Japan
下鴨神社と上賀茂神社、え二つもあるの 京都の南北に流れる鴨川の御所北東の合流地点に立つ下鴨神社。そこから北へ上流に進むと上賀茂神社。おんなじような名前だし、関係とかあるのだろうか? と皆さん一度は思い ...
-
縁結びのパワースポットとして京都一番有名な下鴨神社相生社@Kyoto Japan
下鴨神社相生社 下鴨神社は縁結びのご利益があるとよく言われます。下鴨神社は京都らしい大きな神社さん。実は下鴨神社というのは通称で、正式には賀茂御祖神社/かもみおやじんじゃと言います。摂社一つひとつまわ ...
-
京都の摩訶不思議、御所の鬼封じ鬼門。名前がステキなHappyになる幸神社@Kyoto Japan
鬼は来る、だからそこを封じる鬼門 平安京、京都の鬼門を千二百年守り続けて居る神社が幸神社。京都御所の北東、閑静な住宅街の一角に幸神社/さいのかみのやしろはあります。規模としては今は小さなオヤシロです。 ...
-
鬼門の刃やわたのはちまんさん、庶民から愛される石清水八幡宮@Kyoto Japan
鬼から守る日本四大八幡宮 日本三大八幡宮のひとつ【やわたのはちまんさん】は京都の意外なパワースポット。京都府南部の大阪府と接する八幡市にある神社。京都の碁盤の目からは外れているので、関西の人以外はあま ...
-
十円玉に逢いにいこ京都宇治平等院鳳凰堂。キテレツおけいはん乗って京都紅葉狩り。@ Kyoto
お札に縁ができるパワースポットが平等院鳳凰堂 その美しい姿は10円硬貨に描かれた、私たちにとっては馴染み深いもの。「末法思想」が広がっていた平安ではない平安時代(^○^)当時、絶対の権力を誇った関白藤 ...
-
京都一番の通天もみじの東福寺。キテレツお京はん乗って京都紅葉狩り。Travel to Kyoto
京都一番の通天もみじの東福寺 関東圏で秋になれば、有名になる地域とは?「そうだ、京都に行こう」ですね。「秋の宮島」って方も。首都からの自分たちの立ち位置からみた情報発信のために、西日本では「それがどな ...
-
関西だけの地蔵盆は子どもにとってはパラダイス。京都、大阪、神戸の夏休み
「あ! 宿題やってない」 三都物語の京都、大阪、神戸での夏休みのはじめは「祇園まつり」そして終わりが「地蔵盆」。8月会社に依頼が来るのが、地蔵盆へのお接待のお菓子の提供。私はうまい棒のダンボール箱を置 ...
-
龍は幸運の印。京の海にはその龍がいる@京都天橋立
日本三景の一つ京都宮津天橋立 世界屈指の観光地、京都。碁盤の目の中だけでなく、ここも超オススメ天橋立。日本海側にある若狭湾に面した宮津市に位置し、日本三景の一つ。あと二つは広島「宮島」、宮城「松島」。 ...
-
京都人にとって無くてはならないお祭り祇園祭、疫神社夏越祭@KyotoGionmaturi
コンコンチキチンと鳴る鐘かと 「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり」とはじまる『平家物語』を聞いたことのない人はいない。祇園とはインドのコーサラ国(拘薩羅国)の祇多太子が所有していた林のことで、「精 ...