「 投稿者アーカイブ:kappa 」 一覧
-
-
神戸観光の超穴場、登れてしまう五色塚古墳。キテレツ明石海峡大橋や和歌山を望む海は最高@神戸垂水区
登れてしまう楽しい古墳眺め最高 古墳は宮内庁が管理している場合が多くお墓に登れるところなんてたぶんありません。あ、元古墳でその上に建物建てました的なところ以外です、最近は文句言う人多いですからね。個人 ...
-
-
超絶パワースポット、日本屈指の力を持つ神倉神社ゴトビキ岩@和歌山新宮
熊野大神が熊野三山として祀られる以前に一番最初に降臨された聖地は大きな岩 近畿大学の仕事をしていて、近畿大学グループの学校をめぐっていた時期があります。その時に熊野にある高専に行くたびに、熊野三山を参 ...
-
-
清流、四万十川。またの名を一生で4万回渡る【四万渡川】@四国
川の源流へと、40010川 四国で一番メジャーな川、四万十川。またの名を一生で4万回渡る【四万渡川】。「日本三大清流の一つ」とも「日本最後の清流」とも呼ばれています。高知県の西部を流れる全長196km ...
-
-
京都大将軍商店街、百鬼夜行の一条妖怪ストリート@京都一条通り
釜ゆでにされるよぉ。アッチあっち 京都の北野天満宮、ここに行くにはちょっとおもろい未知の道を行く。「この辺に妖怪がでるって聴いたんやけど」と地元の方に尋ねると「あぁ、百鬼夜行の道だねぇ」と。そして子ど ...
-
-
岩の柱が海中に大小40本もそそり立つキテレツ不思議な姿。吉野熊野国立公園橋杭岩@和歌山串本町
お行儀よく並ぶ岩の柱、実はマグマの塊 約900mにわたり、幅約15mの橋脚のような岩塔(橋杭)が直線状に並んでいる和歌山串本町の橋杭岩。約1500万年前~1400万年前に地下から上昇したマグマが、泥岩 ...
-
-
超秘境!神々の舞い降りたる山の紅葉@北海道大雪山沼の平
神々の舞いたる山は大雪の 沼の平らとひとは言うなり ホント日本一の紅葉!といえば、私は北海道の大雪山系を超チョウcyoおすすめしています。紅葉ファンならぜひ一度は訪れたい聖地とまで言い切りましょう。た ...
-
-
海の浮かぶ不思議な神社。宮島厳島神社に行ってみよう@Travel to HIROSHIMA
宮島嚴嶋神社といえば大鳥居 海の真ん中に鳥居がポツンと建ち、その向こうに美しい拝殿、回廊がある。本土側から船でこの地へ近づくにつれて、その不思議な魅力にこころ動かされます。 ※厳島神社の老朽化や損傷が ...
-
-
「宙に浮いた巨大隕石?」@兵庫高砂石の宝殿生石神社
宙に浮いたパワーストーン 「宙に浮いた巨大隕石が兵庫にあると聴いたけど、君知らない」と言われたのが大学生の頃。なんでもその巨大隕石が落っこちたのでその弾みで六つの山ができたらしいんだ、とも秋田県の友人 ...
-
-
「こんなでかい虎なんでおるん」パワースポット!で紅葉の名所@奈良生駒信貴山朝護孫子寺
聖徳太子ゆかりの紅葉の穴場 大阪の紅葉で超おすすめが【信貴山】。正確には奈良県生駒郡平群町に位置する山だけれど、大阪からのアクセスはいい。南側山腹には信貴山朝護孫子寺が建ち、山頂には山城である信貴山城 ...
-
-
沖縄の城を観るならココ!海を望む絶景に佇む今帰仁グスク@沖縄本島
城壁と海を望む絶景no世界遺産 沖縄で今や城といえば「首里城」ですが。その首里城に匹敵するグスクが今帰仁城跡(なきじんじょうあと)。堅牢な造りをした城壁は全長1.5キロにわたります。国の史跡、日本10 ...
-
-
ちっちゃい電車があると聴いてナロー電車@三重四日市あすなろう鉄道
ちっちゃい電車があると聴いてナロー電車 我が子が鉄道マニアだったために、鉄道にあまり興味がなかった私も周りから色々と情報を集めては子どもと乗りに。その一つがこのチビ電車。なんだかチョロQ ...
-
-
散りてなほ 香りい憂し 白梅の花@沖縄本島白梅の塔
散りてなほ 香りい憂し 白梅の花 沖縄でひめゆりの塔は有名ですが、ここ白梅の塔はひっそりとしています。何故なのか? 地元の人にお聴きすると「内地から左翼活動家たちがやってきて、先の大東亜戦争の沖縄戦で ...
-
-
野球小僧にとって憧れの甲子園球場、実はドーム球場化の話もあった@兵庫西宮Go to Hyogo
甲子の年に出来たから甲子園球場 1924年(大正13年)8月1日にできた阪神甲子園球場。えとの最初の組み合わせ、きのえねのとし甲子という60年に一度の最初の縁起良い年に完成したので甲子園大運動場と命名 ...
-
-
沖縄の恋のシマ古宇利島エメラルドグリーンの海を、走る@沖縄こうりじま
恋人ができたらいく沖縄のデートスポット定番 ロコから「恋人ができたらいく沖縄のデートスポット定番の綺麗な島だから行ってみたら」と言われたのがパワースポット古宇利島(こうりじま)。 なぜ? 恋人というと ...
-
-
鉄ちゃんdeなくとも撮りたいエバ新幹線、襲来@兵庫明石コウノトリ
エバンゲリオンのうなぎ新幹線が走ってた 2015年11月7日から山陽新幹線のこだま号として新大阪駅~博多駅で運行してきた500系新幹線「500 TYPE EVA」。500系のことを私たち ...