子ども大喜びのトロッコ列車「奥出雲おろち号」が『砂の器』の舞台を走る@島根JR木次線

更新日:

砂の器トロッコ列車奥出雲おろち号

子ども大喜びのトロッコ列車

「奥出雲おろち号」は、出雲神話のオロチ伝説が息づく神秘とロマンあふれる奥出雲と備後落合を結ぶ、絶景トロッコ列車として人気でした。トロッコ列車「奥出雲おろち号」は2023年11月23日をもって運行を終了しています。砂の器トロッコ列車奥出雲おろち号

JR木次線の木次駅~備後落合駅間を、平成10/1998年4月から運転を開始した「奥出雲おろち号」。2両編成のトロッコ列車を、青と白の色に塗り分けた車体に星を散りばめたブルーのデザインです。

ガラスや壁のない、大きく解放された窓からはさわやかな風が通り抜け、爽快感バツグン。新緑や紅葉の時期の絶景はもちろん、特徴のある車両やレトロな駅舎、スイッチバックなど、鉄道マニアからも人気を集めているトロッコ列車です。乗車は予約制です。砂の器トロッコ列車奥出雲おろち号

カメダ、と言うのはズーズー弁だから語尾が省略

なぜかこの亀嵩地域だけに、東北と同じ訛りがあるのを知った、そう! ここで米粒写経の居島一平さんならひとり映画語りがはじまりそう。松本清張の名作『砂の器』の舞台として有名な亀嵩駅をトロッコ列車は走ります。そうかこの村で緒形拳さんは駐在さんだったんダァ。本浦千代吉役の加藤嘉さんと子役が凄かったよなぁと思い出して。あの駅なんダァと。

砂の器トロッコ列車奥出雲おろち号稲田姫像や社殿造りの駅舎が珍しい出雲横田駅、奥出雲そばの本場八川を過ぎ、出雲坂根駅へと向かいます。出雲坂根駅は構内に寿命百年の古狸も愛飲したという伝説の「延命水」が湧いていて、停車時間にはたくさんの乗客でにぎわいます。そして線路は急勾配へ。砂の器トロッコ列車奥出雲おろち号

珍しい三段式スイッチバック

全国的にも珍しい「三段式スイッチバック」で出雲坂根駅から一旦バックで折り返すように坂を登り、更に途中でもう一度折り返して、ジグザグに登って行くん楽しさ。なんと三井野原駅との標高差は約160m。

砂の器トロッコ列車奥出雲おろち号

奥出雲おろちループ

途中、日本最大級の二重ループ「奥出雲おろちループ」や、谷底まで約100mあるという真っ赤な三井野大橋を眺めながら登って行きますが、まさにそれは絶景!あなたも是非一度、楽しいトロッコ列車の旅を。

砂の器トロッコ列車奥出雲おろち号

三井野大橋

奥出雲おろち号

運転区間/木次線木次駅~備後落合駅間を1日1往復、各駅停車(出雲市片道延長運転日の場合出雲市発)
運転期間/4月から11月までの 金・土・日・祝日に運行。
発着時刻/木次(10:07発)→備後落合(12:36着)
備後落合(12:57発)→木次(15:57着)
【出雲市片道延長運転日の場合】
出雲(8:45発)→備後落合(12:36着)
備後落合(12:57発)→木次(15:57着)

砂の器トロッコ列車奥出雲おろち号

木次駅から往復乗車する方がほとんどですが、ここから岡山方面へも電車はあります

木次駅〒699-1311 島根県雲南市木次町里方
砂の器トロッコ列車奥出雲おろち号

-
-, ,

Copyright© 旅に出ようGo to JAPAN , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.