聖観音宗・浅草の観音さま、雷門の大提灯はパナソニック製?Go to トラベルTravel to TOKYO

更新日:

聖観音宗・浅草の観音さま、雷門の大提灯

道は無限にある

東京の観光イメージで外せないのがせんそうじのお寺さんの入り口にそびえ立つ赤い提灯が目玉の「雷門」。東京観光に来られた外人さんもここが第一だそうなので、え? これが東京のイメージなのと。この雷門が京都にあっても、奈良にあっても違和感がないですからね。瓦屋根に門構えが外国人の日本のイメージなんダァと。でもそれって京都や奈良行けばどこにでもあるょ。東京なら江戸城にスカイツリーにアキバか銀座が観光名所でしょ。浅草の観音さま雷門スカイツリー

江戸情緒が残る下町の浅草周辺。そこに約1400年の歴史を持つ、東京都内最古の寺院が浅草寺です。縁起では飛鳥時代の628年3月隅田川/当時は宮戸川で漁をしていた兄弟の投網に観音菩薩像がかかり、それを祀ったのがはじまりとされています。大化の改新の元/645年に勝海上人が観音堂を建てています。

国内外から年間3000万人もの人が訪れる場所ですから、一度くらいは観ておかないと。そうおもう人も多いです。私は浅草寺さん行って、浅草の演芸場で遊ぶ、これオススメします。浅草 ふうてんの寅さん

給料は社会奉仕の報酬

あの赤いでかい提灯は? 赤い提灯の下は超パワースポットと言われています。提灯は経営の神様と呼ばれてる松下幸之助さんが、ここ浅草寺に通い、関節痛を患ってらして病気が治ったお礼に寄付したのがあのどでかい長さ3.9mの提灯です。龍のお寺さんですから、あの提灯の下は大パワースポットで龍がいます。ぜひご覧ください。聖観音宗・浅草の観音さま、雷門の大提灯

雷門は、1865年に火災により焼失しましたが、Panasonicの助創業者松下幸之さんが、昭和35/1960年に再建。それと同時に大提灯の奉納を行って以来、10年に一度、大提灯の修復が行われています。今の赤い大提灯は2020年4月に新調されました。700㎏の重さ。

[YouTube動画]活気ある江戸の風情を未来へ ~浅草寺雷門への大提灯奉納~

聖観音宗・浅草の観音さま、雷門の大提灯雷門の次に出てくるのが「小舟町の赤い提灯」。「宝蔵門」。仁王さまが左右に配置されているので「仁王門」とも呼ばれますね。高さは21mごえ。この門が東京大空襲で焼失したとき、ホテル・オータニの創業者大谷米太郎が寄付しました。提灯は小舟町の人たちが寄進。このようにたくさんの方がお寺を愛してらっしゃるのですね。聖観音宗・浅草の観音さま、雷門の大提灯、小舟町の赤い提灯

宝蔵門の付近は、抜群のフォトスポットです。宝蔵門と五重塔、宝蔵門と東京スカイツリーと。

共存共栄「仏身円満無背相 十万来人皆対面」

浅草寺には「仏身円満無背相 十万来人皆対面」という看板があります。意味は誰でも分け隔てなく、宗教・宗派も関係なく、参詣者すべてを受け入れてくれるという意味です。聖観音宗・浅草の観音さま、雷門の大提灯

浅草寺は民衆によって育てられたお寺ということで誰でも、そう宗派など関係なく受け入れてくれる懐深いお寺さん。民衆信仰の中心で、その長い歴史で焼失のたびに、民衆の力で再建されて来た歴史があります。

浅草寺での一番のオススメは「おみくじ」。ここで皆さん、おみくじの順番知ってます? 大吉>中吉>小吉>吉>末吉>凶>大凶。しかし、凶を引くと良いと言うのをご存知? そう今が最悪、だから昇るしかない強運なのダァ、これでいいのだぁ。の世界。浅草寺はその「凶」が多いところでも有名です。さぁ凶を引き当てるぞ!?活気ある江戸の風情を未来へ ~浅草寺雷門への大提灯奉納

衆知を集める「金龍山」

多くの龍神が守護する「龍神の寺」でもあります。金龍がご本尊の聖観音様を守護したとされ、山号は金龍山。隅田川は江戸を守る四神の青龍とも言われ、水と関係の深いお寺です。

浅草寺弁天さま

浅草の弁天さま

御本尊は観音さま。優しい癒しのエネルギーが溢れる場所です。

浅草寺雷門〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目3−1

聖観音宗・浅草の観音さま、雷門の大提灯

雷門の大提灯のうしろ姿

-
-,

Copyright© 旅に出ようGo to JAPAN , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.