日本三大祭大阪天神祭@大阪天満宮

更新日:

どんな大きなお祭りも根本が大事

祇園祭にしても観に行く人によってはその行列だけ見ておしまい、時代祭にしてもおんなじ。それって少しおかしくない? と。何のためのお祭り、朝方少し早起きして、そこの神社さんに行ってパンパンと柏手打って、ありがとうございます、今日一日お祭りを楽しませていただきますと。登龍門と繁昌亭と天神さん@大阪天満宮

天神さんのお祭りですから、天神さんの縁日といえば25日、7月25日に開催される大阪「天神祭」。大阪の町の繁栄を道真公に観ていただこうと始まったのがこのお祭り。特に水の都大阪の川をゆく「船渡御」は千年以上も前に始まり、大阪とともにその古い歴史を歩んできました。日本三大祭大阪天神祭@大阪天満宮

天満宮御鎮座の翌々年、天暦5/951年に社頭の浜から神鉾を流し、流れついた浜に御旅所を設け、禊を行ないました。その時に、神領民や崇敬者が船を仕立てて奉迎したのが天神祭の始まりとされます。日本三大祭大阪天神祭@大阪天満宮

「船渡御」を陸上からご覧になるには天神橋付近を目安にすると良いと思います。ただし花火を観るには高層ビルのかげになったりするので、奉納花火は打ち上げられる大川をはさんだ桜ノ宮付近の方が。川が天満橋付近で45度に折れ曲がってます。登龍門と繁昌亭と天神さん@大阪天満宮

お祭りというと何を誰とするか

大阪天神祭のイメージは川と高層ビルや大阪城に打ち上がる大花火というイメージが強いのですが、ちょうど夏の7月25日だから花火の大シーズンだし。ただお祭りというのは何のために、誰のためにするか、ですから。日本三大祭大阪天神祭@大阪天満宮

おんなじようにお祭りといえば、子ども。子どもの手を引いて祭りの縁日に行く。お父っつあん、羽織着てどこ行くの、あぁ初天神、と。連れてってと。これ落語の「初天神」ですが、同じようなこと、私も子どもと一緒にしました。登龍門と繁昌亭と天神さん@大阪天満宮

しかも7月25日の当日、大阪天満宮の敷地内にある上方落語の定席「繁昌亭」さんで、その「初天神」を聴いて、飴玉買って、何こうって。

日本三大祭大阪天神祭@大阪天満宮お祭りする、その主体は天神さんだからまずは朝、菅原道真公さんにご挨拶。そしてわが子の成長を祈願して、本殿隣の繁昌亭さんで落語。境内では獅子舞が景気良く舞っていて、何だかワクワクするんですねぇ。このお囃子が。子どもなんかはその獅子舞に頭かじられて、あぁめでたい。

そして、繁昌亭さん内では落語の出囃子が、またえぇ感じで。日本三大祭大阪天神祭@大阪天満宮

天神橋筋は商店街アーケード

お祭りですからお神輿はつきもの。そして大阪「天神祭」といえばギャル神輿というのが有名です。女の子ばかりで担ぐもの。こうしたお神輿が商店街の中を練り歩きますから、どこにいてもお祭り気分は味わえますね。大阪を旅する1年で一番ベストな日といえば7月25日天神さんの縁日の日でしょうねぇ。もちろんお祭りの屋台もえらい数出ています。人はごっつい出てきます。日本三大祭大阪天神祭@大阪天満宮

僕が若くてカップルで天神祭を楽しむなら朝大阪天満宮へお詣りしてから、繁昌亭さんで昼席の寄席を観て、そして見晴らしの良いホテルニューオータニ大阪とかで夕食食べながら花火見物とかね。日本三大祭大阪天神祭@大阪天満宮

大阪天満宮 大阪市北区天神橋2丁目1−8 天神まつりサイト

日本三大祭大阪天神祭@大阪天満宮

-
-, ,

Copyright© 旅に出ようGo to JAPAN , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.