ジャパンウイスキーの聖地・サントリー山崎蒸溜所ツアー@大阪三島郡

更新日:

ジャパンウイスキーの聖地・サントリー山崎蒸溜所でつくられたピュアモルトウイスキー山崎1984年

世界が買いにくる、飲みに来るウイスキー

ジャパンウイスキーが今海外で人気だ。日本のウイスキーの歴史は1923年にサントリーの創業者・鳥井信治郎さんが京都山崎に蒸溜所を創設したことにはじまった。その蒸溜所の名前を冠したピュアモルトウイスキー山崎が誕生したのが1984年。

サントリーの創業者・鳥井信治郎さんが京都山崎に蒸溜所を創設

大麦麦芽・モルトをピートで燻煙して香りをつけたものを発酵させて、ポットスチルと呼ばれる釜で蒸留してつくる。この段階で出来たお酒をモルトウイスキーと呼ぶのだが、むかしはこのピュアモルトウイスキーだけだった。

ジャパンウイスキーの聖地・サントリー山崎蒸溜所でつくられたピュアモルトウイスキー山崎1984年

ウイスキーの原料・大麦を発芽、乾燥させて酵素をたっぷり蓄えた麦芽をつくる。

19世紀なかばに醸造技術として連続蒸留機が開発されてから、今のウイスキーのカタチ・ブレンデッドウイスキーが主流になる。それは個性の強すぎるピュアモルトウイスキーと、連続蒸留機で出来るグレンウイスキーをブレンドして、癖をやわらげてまろやかさを出すため。

ジャパンウイスキーの聖地・サントリー山崎蒸溜所でつくられたピュアモルトウイスキー山崎1984年

蒸溜させるポットスチルと呼ばれる釜@YAMAZAKI DISTILLERY

いまでもブレンデッドウイスキーが主流だが、ウイスキー好きはどうしても昔からの製法のピュアモルトウイスキーを好む。それは銘柄で強い個性があるから。ただし、ピュアモルトウイスキーは値段も高価になる。

ジャパンウイスキーの聖地・サントリー山崎蒸溜所でつくられたピュアモルトウイスキー山崎1984年

ウィスキーの聖地・スコットランドの真の優れたモルトウイスキーを会員と分かち合うウイスキーソサエティSMWSからも認められた「サントリー山崎」

ジャパンウイスキーの聖地・京都山崎でつくられた【ピュアモルトウイスキー山崎】は、スコッチウイスキーの高級単独モルトウイスキーと肩を並べ、高い評価を受けている。1984年発売当初の値段は750ml、7500円。ジャパンウイスキーの聖地・サントリー山崎蒸溜所でつくられたピュアモルトウイスキー山崎1984年

好きだった先輩方がスコッチウイスキーを教えてくれた

「スコッチウイスキーは高いから、すこっち」そんなおやじギャグが闊歩し、1980年代はショットバー、カフェバーというものが台頭して来た時代。そこでの一番高い酒はウイスキーだった。ジャパンウイスキーの聖地・サントリー山崎蒸溜所でつくられたピュアモルトウイスキー山崎1984年

お酒にはどうしても酒税が含まれているので、時代によって飲まれる種類もちがってくるのではないかとおもうが。そのウイスキーの高級感も今は薄れた。健康ブームがやってきて、日本酒やビールなどが健康の敵のようにみられ、そして医者は焼酎などを勧める。その理由は蒸留酒だからだが、それならウイスキーも勧められて当然なのだが、お医者さんの頭はウイスキーはいまだに高価という感覚があるのかなぜが焼酎をお勧めになる。ジャパンウイスキーの聖地・サントリー山崎蒸溜所でつくられたピュアモルトウイスキー山崎1984年

【ピュアモルトウイスキー山崎】

日本のピュアモルトウイスキーが一番お手頃価格で、いいんじゃないかと思ってしまう。そこで山崎を買って来て、なんとハイボールで飲んでしまった。少しもったいない気がするのが、悲しいかな。ジャパンウイスキーの聖地・サントリー山崎蒸溜所でつくられたピュアモルトウイスキー山崎1984年

いま流行ってるウィスキーを炭酸で割った【ハイボール】

震災で途絶えた「神戸スタイルハイボール」が復活したり、話題には事欠かない。「神戸スタイル」は震災まで神戸の朝日会館にあったお店、その名も【神戸ハイボール】さんで出していたハイボールのこと。「BARは男の隠れが」と言いながら、医師・佐本進先生に連れていってもらったのが「BAR神戸ハイボール」と「BARルル」さん。ジャパンウイスキーの聖地・サントリー山崎蒸溜所でつくられたピュアモルトウイスキー山崎1984年

ここのハイボールには氷を入れない、その代わりキンキンに冷やしたグラスとキンキンの炭酸でハイボールを作るというもの、これがほんとに美味しかった。

アルチュードランボーArthu de Rimbaud高校時代の市野先輩は神戸で「アルチュードランボーArthu de Rimbaud」というBARを経営されていて、そこで数多くのバーテンダーさんともお知り合いになった。私は先輩からススメられるまんまにいろいろなスコッチを知り、「自分はこれというのに出逢えたらシアワセ」と教えられた。そしていまではこの山崎が好きでたまらない。

ジャパンウイスキーの聖地・サントリー山崎蒸溜所でつくられたピュアモルトウイスキー山崎1984年

三つの川が合流する自然豊かなサントリー山崎蒸溜所は一般見学もできる、ギフトショップも併設されている

写真は蒸溜所ツアーに参加させていただいた時の写真です。ウィスキーとサントリーさんの歴史を知ることができ、樽のある倉庫なども見学させてもらえます。ピュアモルトウイスキー好きにはたまらないツアーです。飲み比べなんてのもできる、ショットバーコーナーもあります。ツアーは完全予約制です。コロナ騒動で閉鎖されてたツアーも2022年5月13日(金)よりツアーは再開されるそうです。ジャパンウイスキーの聖地・サントリー山崎蒸溜所でつくられたピュアモルトウイスキー山崎1984年

予約窓口/サントリー山崎蒸溜所HP

サントリー山崎蒸溜所 大阪府三島郡島本町山崎5丁目2−1

ジャパンウイスキーの聖地・サントリー山崎蒸溜所でつくられたピュアモルトウイスキー山崎1984年

サントリー山崎蒸溜所がある山崎町は天下分け目の【山崎合戦】の地。大阪府と京都府の境目にあります。中国大返しで明智光秀を実質破った太閤秀吉、大成功の町です。周辺の観光スポットといえば、石清水八幡宮さん、そして桜のシーズンなら背割堤の桜回廊ですね。

-
-,

Copyright© 旅に出ようGo to JAPAN , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.