キテレツなんと99島も!九十九島パールシーリゾート@長崎佐世保 Go to NAGASAKI

更新日:

九十九島パールシーリゾート@長崎佐世保

キテレツ九十九島パールシーリゾート

九十九島パールシーリゾートは佐世保湾の外側から北へ平戸までの25キロの海域に点在する島々。入り組んだリアス海岸と島々が織りなす美しい自然景観は一度は観たいキテレツな光景です。九十九島パールシーリゾート@長崎佐世保

そしてなんと208もある島々。ほんと日本人は謙虚、まぁ99は軽くある島々ということで名付けられた九十九島。島の数え方には色々なパターンがあります。満潮時には何個かの島に見えていても、潮が引くと海面が下がりますからその何個かの島は一つに繋がっていたりする。そうすると干潮時には一つだけの島。ただし日本での島の数え方の基本は満潮時に海水面から島の頭が見えていること。そしてその陸地に植物が生えていること。九十九島パールシーリゾート@長崎佐世保

九十九島には、オオブカ、コブカの二つの島からなる島があります↑。典型的な九十九島の光景です。ぜひ九十九島巡りの船に乗って、その島々の姿を観てください。日本初の電気遊覧船「みらい」もありますよ。

九十九島の最高時間帯は夕景。サンセットクルーズはもう最高の航海です。九十九島パールシーリゾート@長崎佐世保

九十九島の絶景を楽しめるのが

佐世保港と九十九島海域を隔てる俵ヶ浦半島。その中央部に位置する「展海峰」は九十九島南部のパノラマビューが楽しめます。眼下に広がる九十九島の大自然と、東に望む佐世保港のコントラストが間近に楽しめるのは、ここ展海峰ならでは。

九十九島パールシーリゾート@長崎佐世保

もう一つのオススメ展望台は市街地を見おろす弓張岳(標高364m)山頂の展望台。佐世保駅からだとクルマで15分。米海軍や海上自衛隊の艦船が並び、造船所のクレーンが独特の風景を醸す佐世保港が観え、そして横には九十九島。夜のドライブにはオススメです。真珠とりたまちゃん

真珠の玉ちゃん

九十九島には、水族館もあります。九十九島の海を再現した「九十九島水族館きらら」は自然豊かな九十九島に生息する、さまざまな生きものに出会えます。なんできらら、それは海底にきららと差し込む太陽光のことだそうです。ここでのお子さんとのオススメは「真珠貝からの真珠の玉だし体験」ですね。九十九島パールシーリゾート@長崎佐世保

展海峰〒857-1232 長崎県佐世保市下船越町399

九十九島パールシーリゾート@長崎佐世保

九十九島といえばせんペい

-
-,

Copyright© 旅に出ようGo to JAPAN , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.